こんにちは。銀座のカリスマ美容師:増満です。
今回は、「美容師が使ってほしい育毛シャンプー1位」と話題になっている、チャップアップシャンプーと同じシリーズの、チャップアップトリートメントについてお話ししたいと思います。

美容師である私が実際に使用してみた経験をもとに、地肌×髪質タイプ別(もちろん育毛・薄毛対策を考えている方向けにも)、おすすめの使い方や注意点などをお話しします。
チャップアップトリートメントはCU(チャップアップ)シャンプーと同じシリーズのトリートメント
チャップアップトリートメントは、CU(チャップアップ)シャンプーと同じシリーズのトリートメント、とお話ししましたが、そもそもCU(チャップアップ)シャンプーって何?と言う方もいらっしゃると思います。
CU(チャップアップ)シャンプーは、育毛コンサルタントと美容師が共同開発した、育毛ケア向けのシャンプーです。(公式サイトはこちら)
育毛とはいっても、男性向けの商品かというと、男性向けだけではないんですよ。
もともと女性向けに開発された商品で、育毛に関係なく、シャンプー単体で見て良い商品だと思います。
私、銀座のカリスマ美容師Mも実際に1週間使ってみて、その良さを実感しましたので、その様子は下記の記事を参考にしてください。
そんなCU(チャップアップ)シャンプーと同じシリーズのチャップアップトリートメント。
その効果や使い方を、美容師の私がしっかり解説していきますね。
チャップアップトリートメントはノンシリコンだけど保湿力が高い
まずは成分の面から、見てみましょう。

チャップアップトリートメント【全成分】
水、セテアリルアルコール、シア脂、オリーブ果実油、グリセリン、PEG-5ステアリルアンモニウムクロリド、メチルグルセス-20、セバシン酸ジエチル、プロパンジオール、(ダイマージリノール酸/ステアリン酸/ヒドロキシステアリン酸)ポリグリセリル-10、リン酸セチル、ラウロイルアルギニン、アルギニン、セバコイルビスラウラミドリシン2Na、γ-ドコサラクトン、タマリンドガム、レシチン、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、ベヘニルアルコール、バチルアルコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン、ラウラミノプロピオン酸Na、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、BG、クエン酸、サガラメエキス、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキス、キュウリ果実エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラベンダー花エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、アルテア根エキス、カミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、トウキンセンカ花エキス、香料
成分表は、含有量が多い順に書いてあります。
激安のトリートメントはシリコンが水の次にたくさん入っていたりするんですよ。(怖いですね。)
チャップアップトリートメントの成分表を見てみると、水の次に多く含まれているのは、「セテアリアルアルコール」という成分。
セテアリルアルコールは、保湿効果の高い、動物由来の油や植物由来の油を精製したものです。
その次に成分が多いのは、シアバターとオリーブ果実油。
これは美容師の私から見ても嬉しい成分です!
特にオリーブオイル。
『オリーブオイル』は髪と頭皮にとてもいいのです。
オリーブオイルに含まれるオレイン酸という成分が、頭皮の血行を促し、新しく生えてくる髪に栄養を届けやすくしてくれます。
オリーブオイルが含まれているのは、育毛効果という点でも重要です。
チャップアップトリートメントに配合される成分の中で、次に注目したいのは、メチルグルセス。
メチルグルセスはトウモロコシから生成される成分です。
きっとこれがシリコンの代わりの皮膜となっているのだと思います。
その他、セバシン酸ジチエルというのが気になりましたが、これも植物由来の有機化合物でした。
こうして成分を見てみると、チャップアップトリートメントはノンシリコンだけど保湿力の高いものがたくさん入っているので、しっとりするのだと思います。
「思ったよりも軽い」チャップアップトリートメント
さて、実際にチャップアップトリートメントを使ってみました。
美容師の私のチャップアップトリートメントの使い方
チャップアップトリートメントには頭皮に悪いものは入っていませんが、私はオイリー肌なので頭皮につけるのはやめておきます。
(私の頭皮はオイリー肌、髪は癖っ毛の軟毛のダメージ毛です。絡みやすく、傷みやすい。)
乾燥肌の方は、たまに頭皮からつけてあげるのもいいと思います。
保湿効果が高いので冬の乾燥の時期はいいかもしれません。
あくまでも目安ですので、頭皮がベタつくようであればやめましょう。
実際に使ってみると髪がツルツルになった
以前、チャップアップシャンプーを1週間使用したときは、トリートメントを使わず勝負してみましたが、やはりトリートメントの力はすごいです。
ツルツルになりました!(嬉しい!)
ただ、思ったよりもチャップアップトリートメントは軽い仕上がりだと感じたので、トリートメントとはいえ、コンディショナーのように毎日使いたいと思いました。
チャップアップトリートメントの配合成分もシアバター以外は軽めのオイル、もしくは保湿剤ばかりでしたので、チャップアップトリートメントの仕上がりが軽く感じたのは、きっとそのおかげでしょう。
「仕上がりの軽さ」は美容師の私にとって嬉しい
このチャップアップトリートメントの「仕上がりの軽さ」は物足りなさではなく、むしろ嬉しいことです。
と言うのも、女性であれば毎日トリートメントしたいですよね?
コンディショナーじゃ物足りない・・・・と感じたことある方、きっといるかと思います。
ところが、たいていのトリートメントの説明書きには「1週間に3回くらい使うのがオススメ」といったことが書いてあります。
そのため、私の美容室で取り扱っている商品は、使用説明文を無視して、オススメの使い方を説明しています。
悪いものが入ってなければ大丈夫。
むしろ、その方に合わせて使ってもらった方がいいと考えています。
だからチャップアップトリートメントもいつもの通り紹介したいと思います。
美容師がオススメする「髪×肌質」別のチャップアップトリートメントの使い方
オイリー肌×しっかりした髪質の方
まずは、オイリー肌でしっかりした髪の方。
チャップアップトリートメントは2日置きくらいで使ってもらった方がいいと思います。
自分から出るオイルが髪に艶を与えてくれるはず!
乾燥肌×しっかりした髪質の方
乾燥肌でしっかりした髪の方は、たまに頭皮につけてあげてください。
保湿成分が地肌もカバーしてくれるので、お肌の乾燥を防ぎます。
オイリー肌×乾燥ぎみの髪質の方
上記でもお話ししましたが、美容師である私もこのタイプです。
オイリー肌で乾燥毛の方は、頭皮にはつけずに髪にしっかりつけてくださいね。
乾燥肌×乾燥ぎみの髪質の方
乾燥肌で乾燥毛の方、頭皮から毛先までつけてみてください!
細かいフケが出たなと思った時、トリートメントを頭皮からつけてみましょう。
蒸しタオルの活用でトリートメント効果up
ここで、美容師から、乾燥気味の髪質の方におすすめしたい、トリートメント効果を上げる「蒸しタオル」の活用法です。
チャップアップトリートメントを塗った髪に、蒸しタオルを巻いて3分置いてみてください。
蒸気の力で、チャップアップトリートメント(もちろん、お使いのトリートメントでも良いです)の成分が髪に浸透し、さらにしっとりツヤツヤになります。
時間があるときにぜひチャレンジしてみてください。
育毛・薄毛を気にされている方には、チャップアップトリートメントを使った頭皮マッサージがおすすめ
育毛をしたい方、薄毛を気にされている方は、チャップアップトリートメントを、たまに頭皮からつけてマッサージしてみることオススメします。
オリーブ果実油が入っていますので、血行促進を促してくれます。
頭皮マッサージの方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
http://jyohoka-suishinkyo.jp/%E8%82%B2%E6%AF%9B%E3%83%BB%E7%99%BA%E6%AF%9B%E4%BF%83%E9%80%B2%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%A0%AD%E7%9A%AE%E3%81%AE%E8%A1%80%E8%A1%8C/%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%B8%AB%E3%81%8C%E8%A7%A3%E8%AA%AC_%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%91%E3%81%AE%E3%83%84%E3%83%9C%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8/
ただ、皮膜の代わりになる保湿力の高い成分がたくさん入っていますので、トリートメントはしっかり流してください。
洗い流しが足りないと、余計な皮脂が頭皮の毛穴に詰まり、育毛を阻害してしまいます。
そのため、頭皮マッサージのあとは、しっかり洗い流すことが大切です。
巷のチャップアップトリートメントの評価・クチコミ
たった一人の美容師の感想だけでは物足りない!と言う方は、下記の口コミ・感想も参考にしてみると良いかもしれません。
公式サイトより
@コスメより
Twitterより
チャップアップトリートメントはシャンプーとのセット販売のみ
現在、チャップアップトリートメントはシャンプーとのセット販売のみのようです。
下記の公式サイトから購入できます。
こんな感じで届きます。

冒頭にも書かせていただきましたが、チャップアップシャンプーは育毛という点に限らず、シャンプーとしてとても優秀です。
私の実際に使ってみたときのレポート記事を参考ください。
自分に合うトリートメントを探して、色々試している方はぜひ、候補のひとつとして一度チャップアップトリートメント&シャンプーのセットを試してみても良いかと思います。
まとめ
チャップアップトリートメントを美容師が実際に使ってみて、頭皮×髪質のタイプ別のおすすめの使用ポイントをお話ししてみました。
薄毛の方や育毛効果を期待される方は、チャップアップトリートメントを使った頭皮マッサージをぜひやってみてください。
そして、しっかりと洗い流してくださいね。
私は、チャップアップトリートメントに限らず、万人にいいとされているトリートメントはないと考えています。
まずは自分がどのタイプなのか把握してから使ってみてください。
そして、ご自身のでも色々使い方を試してみて、自分の肌や髪質にもっとも良い使い方を見つけてくださいね。